コピー機代の削減に特化
革命を起こす販売システムで
圧倒的経費削減を実現

弊社では、固定費の多くを占める印刷代の利益を取らない、従来とは全く異なるビジネスモデルを採用しています。

独自のネットワークを活用した販売システムにより、印刷代の大幅削減を実現します。

ISSUE

このようなお悩みありませんか?

コピー機を使用しているが コストが高い

 

安く収めたいけど、経費削減
できる部分がわからない

 

使いたいメーカーがあるのに
取り扱いがない

KEIYOが
全て解決します!

POINT

KEIYOの3つのポイント

印刷代の原価販売で
コピー機の経費大幅削減を実現

コピー機のコストは、本体購入費(固定費)と印刷代(ランニングコスト)で成り立っています。本体購入費に目が行きがちですが、継続して発生する印刷代のコストダウンが経費削減へ大きく影響します。

弊社では、印刷代の原価提供を実現することで、これを実現します。 印刷代は、ランニングコストの80%を占めるともいわれています。
これを大幅削減することで、月の固定費を50%以上削減した実績もございます。

独自のビジネスモデル

印刷代の多くを占めるのは、販売店の人件費、販管費、利益です。これに対して弊社では、4000を越えるパートナー企業と独自の販売システムを確立することで、人件費、販管費の圧縮、印刷代の大幅削減を可能としております。

さらに弊社では印刷代での利益を一切捨て去るビジネスモデルを採用しております。コピー機は1~2年で買い替える場合もあれば、6~7年使用される方もいます。印刷代金の大幅削減でお客様にご満足いただいたうえで、末永くお付き合いさせていただきたいと考えています。

国内全メーカーの商品を網羅

弊社では、多くのメーカーとネットワークを構築しており、ご提供できる商品を豊富に揃えております。これにより、お客様それぞれのニーズにあった商品をご提案させていただいております。

加えて、アフターサポートとして最上級の「メーカーメンテナンス」を採用しています。万が一の機器の不具合が発生した際に、機器精通したメーカーの担当者が駆け付け対応しますので、安心してご利用いただけます。

SERVICE

KEIYOのサービス

コピー機以外にも経費削減可能!

複合機以外にも各種経費削減可能です!
ウイルスセキュリティ、UTMビジネスフォン
PC、防犯カメラ等
サーバー、インターネット回線
固定電話回線、携帯電話、タブレット回線

圧倒的コストカットを実現!

「印刷代をとことん削減することで長くお付き合いさせていただきたい」、これが我々の想いです。白黒、カラー印刷共に一般的な印刷代金の1/5~1/3の金額でのご提供を実現しております。月々50,000円程度のご負担をされていた方で、月々の金額が-22,000円、年間で26.7万円の費用削減につながったという例がございます。

高品質~High Quality~

複合機を選定する際のポイントは、コスト、耐久性、画質の3つです。これら3つのポイントについてお客様のニーズを満たす複合機をご提案するために、弊社では、国内全メーカーから豊富な商品を取り揃えております。お客様のご要望について、どんなことでもご相談ください。

アフターフォローも充実

機器の不具合に対してのサポートは、一般的に販売店のメンテナンス、メーカーのメンテナンス、自社のメンテナンスがありますが、弊社では、すべての契約において、最もクオリティの高い「メーカーメンテナンス」を導入しております。不具合発生時、メーカーの技術者がメンテナンスに伺わせていただきます。

弊社では印刷代削減の他に、
社会保険料見直しサービス
「シャホコン」もご提供しております。

「シャコホン」は社会保険料適正化サービスです。年収を変えずに社会保険料を削減するプランをご提供しており、100社以上の企業様に導入いただいております。社会保険料にお悩みの企業様は、お気軽にお問い合わせください。

VOICE

お客様の声

当社をご利用いただきましたお客様の声を一部記載させていただきます。

No.1.

印刷に多くの経費をかけている状況でしたが、本サービスにお世話になることで印刷代金の削減ができ、経費の大幅削減ができました。ありがとうございました。

No.2.

コスト面で改善ができればよいなと考えていましたが、既存の契約を分析していただいたお陰で、最新機種に切替えかつ前回使用していたトータル費用よりも安価で運用ができています。

No.3.

作業効率が悪いことに悩んでいましたが、コストを踏まえた上で最新機種に切替えることで使える機能が増えて、作業効率が向上しました。

QUESTIONS

よくあるご質問

ご提案内容にあわせてお客様がご利用いただいておりますデータをお預かりしてご提案実機で印刷した印刷物をご準備させていただく事も可能です。そちらをご確認いただきご判断いただければと存じます。

使用状況にもよりますが、印刷代金が原価でお出しさせていただきます為、切替て3ヶ月以内でも実際に入替の実例もございます。試算に関しては無償になりますので一度試算させていただきご検討くださいませ。

複合機を選ぶ際、様々なイントがありますが、実際にその複合機を使用して月に何枚印刷するかを考えて選ぶことをお勧めします。印刷代の多くを占めるのは印刷量に応じて決まるカウント料金です。このカウント料金と実際に印刷する枚数を考慮し、その他機能と比較すると良いと思われます。

基本的な複合機購入の手続きについては、弊社で全面的にサポートさせていただきますので、安心してご相談ください。ご相談の際にお客様に最適な複合機を選定するために、月単位の印刷枚数、おおむねの予算について、ご準備いただけるとスムーズにご案内が出来ます。

カウンター料金とは、「モノクロ1枚あたり〇円」というように印刷枚数に応じて課金される仕組みのことをいいます。このカウント料金が印刷の経費削減の肝となります。

FLOW

ご利用の流れ

01

お問い合わせ

最下部のフォーム、またはお電話にてお気軽にお問い合わせください。

01

お問い合わせ

最下部のフォーム、またはお電話にてお気軽にお問い合わせください。

02

現状分析、ご提案書作成

現在ご使用されている複合機の機械契約、保守契約の内容についてお伺いさせていただいたうえで、費用削減のプラン、複合機のメーカー、機種をご提案させていただきます。

02

現状分析、ご提案書作成

現在ご使用されている複合機の機械契約、保守契約の内容についてお伺いさせていただいたうえで、費用削減のプラン、複合機のメーカー、機種をご提案させていただきます。

03

ご提案先への推薦、お申し込み

ご提案先のメーカーに提案内容を推薦させていただき、メーカーの了承をいただきましたら正式にお申し込みのご案内をさせていただきます。

03

ご提案先への推薦、お申し込み

ご提案先のメーカーに提案内容を推薦させていただき、メーカーの了承をいただきましたら正式にお申し込みのご案内をさせていただきます。

04

現機械契約の解約

お申込みいただきましたら、現在ご使用いただいている複合機の機械契約の解約を進めていきます。

04

現機械契約の解約

お申込みいただきましたら、現在ご使用いただいている複合機の機械契約の解約を進めていきます。

05

納品

現在使用の機械契約の解約の後、今回お申込みいただいた複合機を納品させていただきます。

05

納品

現在使用の機械契約の解約の後、今回お申込みいただいた複合機を納品させていただきます。

06

現保守契約の解約・現機械の返却

納品完了後、現在締結している保守契約を解約し、使用している既存の機械を返却します。

06

現保守契約の解約・機械の返却

納品完了後、現在締結している保守契約を解約し、使用している既存の機械を返却いたします。

07

アフターフォロー

安心のメーカーメンテナンスで、納品後もお客様をサポートいたします。

07

アフターフォロー

安心のメーカーメンテナンスで、納品後もお客様をサポートいたします。

Company

会社概要

会社名
KEIYO Chiken Corporation
代表
稲垣 雅樹
本社所在地

〒260-0012
千葉県千葉市中央区本町3-7-5

〒260-0012
千葉県千葉市中央区本町3-7-5
設立
2005年10月
取引銀行
千葉銀行、千葉興業銀行、京葉銀行、みずほ銀行、りそな銀行、三菱UFJ銀行
従業員数
5名(2021年4月現在)

BLOG

ブログ

千葉でのコスト削減の味方!コスパ最強のオフィス備品の考え方と経費削減方法をご紹介 オフィスで働く中で毎日使うものの数年に一回しか替えない備品類は存在しますよね。 例えば、パソコンやコピー機などリースが出来たり、原価を耐久 […]

千葉の企業で働く事務必見!手軽にはじめられる経費削減の4ポイントを解説 固定経費の中でも毎年必要のある項目と言えば印刷に関するものではないでしょうか? とくに機密性を重視する企業やIT化の遅れが目立つ個人経営企業では収支 […]

千葉のオフィスの消耗品節約で経費削減!身近にできるコストカット術3選 紙資料が多くて整理が大変!とりあえずのメモをするならメモパッドが欲しい! など働く中でちょっとした軽作業の中に文房具は引っ張りだこ。 電子契約では不安 […]

千葉のオフィス事務の経費削減アイデア3選 会社を運営する中で経費削減はマストな取り組みであると同時に、その効果も慎重に検討すべき問題です。 特に、働き手が減ってしまい仕事のパフォーマンスが落ち企業としての信用を落とす経費 […]

CONTACT

お問い合わせ

    お名前必須

    メールアドレス必須

    お電話番号必須

    会社名任意

    会社HP(URL)任意

    お問い合わせ内容必須

    個人情報の取扱いについて、同意の上送信します。